一般的に多く利用されている3つ折り箸袋は下表の1番です
1番標準サイズと2番幅広サイズは限定色2色までの価格
標準サイズは短い方が110mm上質紙は97mm 幅広は130mmになります 長い方は270mm
限定色は、墨+茶・赤・抹茶・草・紺・橙・藍・藤・黄土のいずれか1色となります

印刷面は 表側3面の印刷が可能です価格は変わりません
3面全面印刷べた 紙全体を印刷する場合は1枚あたり0.6円税別加算になります
3つ折箸袋の通常は270mmですが
全体の長さを変える場合は定型外3つ折箸袋になります長さは130mm~260mm
代引き手数料込みの価格です
上質紙の場合は 短い方の110mmより短くなり97mmになります
まったく折らない状態 平紙の状態で お客様に折って頂く場合は 折り無しの価格をご覧下さい

5千枚単位の価格になります
底折り (左側片折り) 全幅27cmは左側の折りは4~8cmの1cm単位の指定が可能です 27cmより短いタイプは定型外になります 同じ三ツ折り箸袋でも左側の片側折りの長さの違いにより箸の部分を多くまたは少なく見せることが可能です
一番多く利用されている3つ折り箸袋は 下の1番です
3つ折り箸袋には多くの種類があります
一般的には 左写真の片側折りの片折り3つ折箸袋
両側を折って箸が見えなくなる両折り3つ折箸袋
紙質はそれぞれに 上質紙 和紙 雲流紙があります
価格表‐1番
標準3つ折り箸袋片折り
価格(全長270mm) 割り箸は少し顔を出します
価格表‐3番
3つ折り箸袋定型外
長さ130~260mm 割り箸は大半顔を出します
価格表‐4番
両折り3つ折り箸袋
全長さ360mm 割り箸は全く見えません
価格表1番の紙質上質紙の場合 短い方の長さは97mmになります
完全折りの場合1面目の全面印刷の場合
印刷色によっては左の短い方の底折りはお客様で折って頂く場合がごさいます 簡単に折れる折り目が入っています
左-折りなし
右-折った状態の完全折り
右の折った状態の幅は上質紙約34mm和紙は約38mmです
詳しくはサンプルで確かめて下さい
サンプル申込みは
こらち→

箸袋には大きく分けて3種類

一般的な袋型箸袋
→

三ツ折り箸袋
このページ

箸に巻く箸帯
→

全面印刷の場合 インクの臭いが強くなります
インクの臭いが消えるまでには時期や印刷の状態により 3週間以上要します また 重ねていますので 上側の箸袋の裏面には 多少インクが付着する場合がございます