箸袋印刷価格
印刷代や紙代を含んだ価格 税別表記
一番多く利用されている箸袋は 1番 箸袋小です

商品代+消費税+紙代0円+デザイン料0円+区域により送料が必要となる場合があります
お支払い方法は 配達時の代金引換(手数料不要)または銀行振込先入金です
難しいデザインの場合は校正代が必要となる場合がございます
裏面の住所や電話番号の記入も同価格 価格に変更はありません
墨+限定色1色までの価格です
白文字は 0色扱い価格に変更無しです
価格を抑える場合限定色印刷です
電子メールは掲載していませんので問い合わせ覧より問い合わせして下さい
お知らせします→


標準色の箸袋は背景全面印刷は のり付け部分の端まで印刷可能です 価格は同じ
指定色やカラー箸袋は端の部分1.5mm前後は印刷が出来ません箸袋ミニ(32×90mm)は両面全面印刷可能です
配達時の代金引換(手数料不要)または銀行振込先入金です
カラー2色以上の4色印刷は上の価格表フルカラー部分を参考にして下さい
限定色は、墨+茶・赤・抹茶・草・紺・橙・藍・藤・黄土のいずれか1色となります
箸袋特小(32×160mm)は限定色は、墨+茶・赤・抹茶・草のいずれか1色となります
文字は 0色扱い価格に変更無し ただし カフェ色には印刷が出来ません
全面印刷の場合 インクの臭いが強くなります インクの臭いが消えるまでには時期や印刷の状態により 3週間以上要します また 箸袋を重ねていますので 重ねた裏面には 多少インクが付着する場合がございます
ご注文枚数は 5千枚 1万枚 2万枚 4万枚と2万枚以上は2万枚単位で注文お願いします
一番多く使用されている袋型箸袋-左下1番
紙を3つに折るだけの3つ折型箸袋-中央2番
割り箸に巻き付ける箸帯型-右端3番の3種類 いずれもオリジナル印刷が可能です

1番袋型
このページ

2番
三ツ折り箸袋

3番箸帯

普通の動物には食欲だけですが 人の食文化は 食に味付けをして食のおいしさを引き出し 綺麗に盛りつけをして食の美しさを表現します それは調理の腕の見せどころ さらに箸袋と割り箸を利用して 食の美しさのバランスをとります この食文化を利用・研究することは お店のイメージアップ印象の残るお店となります
しかし お店の名前は忘れられます『あのお店の名前はもう一度--』とよくあることです
このとき 箸袋がお店の名刺お店の顔になります 箸袋で名前を覚えてもらうこと 箸袋を持って帰って覚えて頂くことが次のリピート宣伝につながります